⚪︎7月の似顔絵出張⚪︎
7月25,26日 イオン八幡東
ポスター
パリJAPAN EXPOに参加します!
ブースナンバー 5A-C111
全力で頑張ります(^O^)
ベトナムの首都ハノイにて「さくら祭り」という催事があり、似顔絵で出店しました!
レポートはまた後日に。
とりあえず英気を養うとします(´▽`)
以下コメント返信です
9月の出張予定
★イオンモール八幡東★
9月13(土),14(日),15(月),27(土),28(日)
9:00~20:00 3Fフードコート前
※13日(土)は敬老の日イベントなのでお描きできる時間帯が限られます。ご了承下さいませ。
__________________
フランスの旅その1に次き、その2です!
引き続きJapan Expoで描いた似顔絵を一部ご紹介~(*^ω^*)
とても可愛いモデルさん(*゚▽゚*)
仲良し3人組
昨年も他店で似顔絵を描いてもらったそうです^^
毎年来てくださるリーピーターさん
今年はゲームのコスプレ姿です(^ω^)
ご来店の皆様、ありがとうございました!!
ここで衝撃体験をひとつ。
6度目の来仏で初めて犯罪に巻き込まれました(°д°)
それは…
国家の信用を揺るがす重罪、偽札騒動!!
同一人物に3度やられました( ̄◇ ̄;)
手口はこう。
安い買い物をし(例えば1€のポストカード1枚)、偽札の20€で支払い、本物のお金のお釣り(この場合19€)を貰うという流れです。
この人よっぽど小銭に困っているんだなーと呑気に疑いもしませんでしたが、偽札が出回っているという噂が流れてきてハッとやっと気づきました(´Д` )
57€、約8千円の損害です。
汗水たらして稼いだお金なのに、口惜しや~っ(>_<)
と悔しい思いが天に通じたのか、なんと翌々日に会場内で現行犯逮捕!!!
偽札をトイレに流している所を発見されたそうです。
たったの100万円前後(規模から察するに、おそらくの額)で捕まるとは、バカみたいですね。
偽札の刑罰は極刑ですから( ̄▽ ̄)
被害額は帰ってきませんでしたが、捕まったことを聞いて気分がすっきりしました。
本物と偽物の違いも教えてもらったし、勉強になったということで。
支払ってくれたお客さんの目の前でお札をチェックするのは失礼極まりないので、判断が難しいのは違いないんですがね(^_^;)
さてさて、気分を取り戻しまして。
今年は福岡県がジャパンエキスポに初出店し、福岡の文化をアピールしていました。
福岡市専門学生制作のアニメーションやレベルファイブの紹介から、地元特産物の試食試飲まで盛り沢山のコンテンツで来場客を楽しませていました!
少しでも多くの人が福岡に興味を持って、留学生や企業誘致につながればなあと思います。
そんな中でブースをもっと盛り上げるために、わたくし召喚されました(≧▽≦)
無料で3分白黒似顔絵。
時間と人数が限定された範囲ですが、描ききりました!
壁沿いの方々は全員並んでいます。ありがたや!!
左隣の通訳さんがカウントダウン(2分45秒から開始という細かい指示)をしてくれて助かりました(´▽`)
「すみません」が口癖でペコペコ腰が低い青年。
見た目が超西洋人なのに、立ち居振る舞いは超日本人で面白いキャラでした^^
親子で♪
福岡県知事ご一行、来場~
福岡ブース到着前は黒スーツ集団がゾロゾロ歩いてる様子だったそうで、お祭り騒ぎのJapan Expoには似つかわしくない(むしろ怖い)でしょうね(笑)
Japan Expo開催中、福岡プロモーションの一員としてパリの大使公邸に招待されました。
立食形式で福岡名物を招待客に味わってもらってました。
もちろん私もちゃっかり頂き(^ω^)
なんだかお偉い方ばかりで気軽に話に入って行けず、ひたすら食べてました。
そんなアウェーな状態なのになぜノコノコと行ったのかというと…
日頃大忙しの大使公邸勤務の知人と再会できるかもと、一縷の望みをかけたのです!
でも邸宅探検なんて到底できないし(やったら締め出されるか警察行きw)こりゃダメかと半ば諦めていた時、ふと目の前にいた喋りやすそうな若き料理人に声をかけました。
話を聞くとこの方、大使専属料理人という凄い腕前のエース。
と、いうことは。
私が探している知人を存じ上げいているのでは!?と思い至りダメもとで聞いてみると…
ビンゴ(^O^)
仕事は終わっていたので、もう会場はそっちのけ。
私用ではなく公用で訪ねたので、ドッキリ大成功でした!
後日また遊びに行く約束を取り付け帰宅。
縁が縁をつないでくれた出来事でした(´▽`)
福岡プロモーションはJapan Expo会期中のことなので、この間似顔絵を描いて稼ぐことはできません。
でも人と会って新しい出会いがあったり縁を繋ぎ続けることは、とても大切なことと思っています。
イベント5日間と開催期間が長くなった割に売上は例年通りと伸びることはありませんでしたが、いつもと違う形でイベントに関われてとても充実していました!
来年も参加できたらな、と思います(*゚▽゚*)
打ち上げはベトナム料理屋で(^O^)
ベトナム人っぽい人がやってました。美味しかったです!
福岡フェアで頂いたお花
部屋に花瓶がなかったので、即席カップにイン。
台無しw
相方幻想堂への差し入れの立派なバラ
ホテルを移動するのにバラを捨てるのは勿体無いと、花瓶替わりのワインの瓶ごとガラガラポケットにイン。
この状態でパリの街を歩き回りました。
どこの行商人だよという風体w
ホテル(というかアパート)のバルコニーから見た風景
パリの街を一望(*゚▽゚*)
エッフェル塔も見えます。美しい~!
イベント以外の日は基本自炊です。
近くの教会
比較的新しいみたいです。
寄付してロウソクを灯します
閑散としている所が、いいですね(´∀`)
ルーブル美術館のピラミッド
ギャラリーラファイエット
道に可愛いお菓子屋さん(^∇^)
甘くていい匂い~♪
大使館の福岡プロモーションで再会した知人とお食事をすることになり、お宅に招いて頂きました。
そこにはなんと…!!
ドドーーーーーン
大使専属料理人による、お手製お寿司いぃ(((o(*゚▽゚*)o)))
正直フランスでここまでのクオリティのお寿司を食べられるとは思いもしませんでした。
この後焼肉やら手作りデザートやらで幸せいっぱい、お腹いっぱい。
舌鼓を打ちながら会話を楽しみました。
きっとこれは仕事を頑張ったご褒美だわ!
こちらは通訳でお世話になったエミリちゃん宅で頂いた手作りデザートです(*´▽`*)
苺タルトは私の好物だとなぜわかったの!?
色鮮やかで甘酸っぱくて、とても美味しかったです!
こちらは出店申し込みでお世話になっているニコラさん宅で頂いた、彼お手製のカルボナーラ
ちょっ…!!
卵の殻っっ そのまま乗せてっ…(´Д`;;)
作ってくれるのはありがたいのですが、流石にこれにはビビらせられました。
Japan Expo終了後、そんなこんなで友人と会ったり来年に向けての準備をしたりでノンビリしつつもイギリスのイベントまで有意義な時間を過ごすことができました。
フランス最終日の夜。
バルコニーにて至福の一杯(*´ω`*)
福岡フェアで頂いた大吟醸(日本から自力で持ち込む余裕はない)
てっぺんにエッフェル塔が乗ってます。
これで夜8時とか、やっぱり夏の日照時間は長いな~!
明日はイギリスへ出発です(^O^)
拍手とコメントのお返事は続きをクリックしてください^^
9月の出張予定
★イオンモール八幡東★
9月13(土),14(日),15(月),27(土),28(日)
9:00~20:00 3Fフードコート前
※13日(土)は敬老の日イベントなのでお描きできる時間帯が限られます。ご了承下さいませ。
__________________
フランスとイギリスから帰国して、1ヶ月以上経ちました。
日本での活動も通常運転に戻り、早くも記憶が薄れそうでヤバイです(^-^;
今回も長いですが、フランスとイギリスのレポートを綴らせて頂きます!
今回利用した飛行機は中国東方航空。
安い上に一番嬉しいのは預け荷物23kgを2つ、計46kg持って行けるという所です!
この大荷物でパリのメトロを利用するのは無謀ですが(階段だらけでエレベーターが少ない)、お土産やら商売道具やら盛り沢山荷物がある私にとっては嬉しい限りです(^-^)
こんな無茶なことするから、いつも足に青タンができちゃうんですよね~(;´д`)
英語バージョンのアナと雪の女王を観つつ。
日本語版の映画はほとんど用意されていません。
そして無事フランスに到着!
パリ、めっちゃ寒っ((((;゚Д゚))))
朝は10℃。4月上旬の日本って感じです。(当時7月上旬)
ノースリーブとかミニスカしか持ってきてない迂闊さ…
同じ状況に置かれた人も多かったみたいで、海外から来た観光客=薄着という図式ができあがってました。
ソッコーで長袖のカットソーと上着をゲット。
庶民派スーパーAuchanは、もはやお友達ですw
Japan Expoに参加するにあたり、食料問題は切実。
大量の水と果物、パンやシリアルなどイベントを乗り切るための買い出しに必ず行きます。
お釣り用の小さいお金を作る目的でもあったり。
ついでにちょっと街ブラ♪(´▽`)
パリのお花屋さんは、本当に素敵です!
なんだか見た目はショボイですけど、生ハムメロンは必ず作ります(*´▽`*)
日本より断然安価で作れて、お得な気分になれるからという安易な考えで。
もちろん、お味も大満足です!
さて、Japan Expo当日。
搬入は天候に恵まれ、スムーズにいけました(^-^)
今年は15周年記念で、1日延長の5日間という長丁場!
搬入日を入れると6日間あるわけですね。
ヒーッ、体力的に辛すぎるっ(´Д` ;)
活動自体楽しいのは違いないですが、睡眠時間が4~5時間程度で毎日帯が苦しい浴衣姿で11時間働きっぱなし、そして栄養不足というのはシンドいです。
とグチりつつ毎年行くのは、やっぱりフランスが大好きだから♪
今まで4日が限界と思っていましたが・・・5日間、やってみれば完走できるものですね(^-^)
特に体調を崩すこともなく無事終えることができました!!
ということで、写真でイベントの雰囲気をご紹介します^^
出入り口
お~、今年から少しハイテクに!
今まで4日間のチケットはバラバラでしたが、全日を通して1枚に統一。
バーコードをピッと読まれバンドを付けてもらって入場でした。
毎日シフトの違う通訳やお手伝いさんを雇う私にとっては、少しやりづらい環境になってしまいました(^-^;
館内で面白看板を発見
ハァ ハァ てw
色々突っ込みたくなります( ̄▽ ̄)
絵顔道ブース
端っこでアートブックとポストカードも販売しました。
裏側の幻想堂ブース
今年は幻想堂のしいたけ親子と一緒に行動しました。
nobi nobi出版のかぐや姫の絵を描いているので、サインを求めるお客さんが長蛇を列をなしています(^-^)
こちらもさっそく盛り上がってます!!
ずっと描きっぱなしという状態ではありませんでしたが、その分一人一人丁寧に描く事ができました!
5日間開催なのでどれだけ人が多く来てくれるんだろうと期待を膨らませましたが、4日間開催時のお客さんが5日間に分散して来たという感じでした。
企業ブースはさすがに人でごった返してた様です!
絵顔道はクリエーターブースですが、エリア全体が閑散としている間が多々あり、お客さんの波が激しい状態でした。
そのチャンスの時間を使って館内見学♪
こちらはアマチュアブースの様子。
似顔絵を描く所が意外と多いです!
前より増えてる気が。似顔絵専門店はさすがにほとんど無いですが、グッズ販売の傍ら安い値段で漫画風に描くというスタイルが主ですね。
写真の所は1人5€と書いています。
お弁当屋さん
かなりお高いですが、大人気です!
謎のコリアブース
日本国旗が掲げてあるのに、K-POPのグッズがズラリ(^-^;
こちらも繁盛している様子でした。
ここからは現場で描いた似顔絵をご紹介します!
親子でオタク道まっしぐら!
とても仲良しで見ていてほっこりします(*´▽`*)
南フランスから毎年ご来店!
お子さんの名前は、この西洋顔で「みどりちゃん」です(´▽`)
この方もリピーターさんです。
今年は違う衣装で二枚描かせて頂きました!
黒人は肌の着色手順が慣れないので、少し時間がかかっちゃいます(>_<)
美人母娘。プロの料理人だそうです。
絵を描いている間は集中しているので疲れも本能的欲求もほとんど感じないまま、むしろ楽しんでいます。
まるでランナーズハイ状態!
イベント終了後プツッと何かが切れて最初にお腹がグーグー鳴り、そしてトイレに行きたくなるっていうのがいつものパターンです( ̄▽ ̄)
毎日クッタクタな状態で帰路につきますが、途中でビックリな看板を発見
ポスターが綺麗にくり抜かれとるーーーっ(´Д` )
元はナルトのイラストが描かれていました。
いくらファンだからといっても、これはいけませんね。
カッターで美しく切り取るという几帳面さが、なんともオタクらしいといいますか(^-^;
以上、フランスの旅前編でした。
お次は後編、イベントの様子+まったりパリ生活をレポートします(^O^)
Japan Expoで出店して、似顔絵を描きました!
今回はイベント直前にフランス入り、その後パリでのんびり活動してイギリスへ行くというコースです。
ロンドンでは初出店となります!
とりあえず大きな山を越えて、今は少し休息中です。
コメントの返信は右のread moreをクリック♪